野菜を刻んで煮るだけ、簡単で野菜がたくさん取れる味噌汁のご紹介です。油も使わず枝豆や油揚げといった大豆製品メインの味噌汁なので、豚汁などに飽きたときにぴったりの優しい汁物です
「けの汁」とは“粥の汁(かゆのしる)”がなまって“けのしる”となったとされています。だいこん、にんじん、ごぼう等の野菜類と、ふき、わらび、ぜんまい等の山菜類、油揚げや凍み豆腐などを細かく刻んで煮込み、味噌やしょうゆで味付けした栄養豊かな汁物です。
目次
材料(4人分)
油揚げ | 1枚 |
枝豆(冷凍サヤ付き) | 200g |
にんじん | 1本 |
だいこん | 1/4本 |
レンコン | 100g |
こんにゃく | 100g |
だし汁 | 4カップ |
味噌 | 大さじ4 |
醤油 | 大さじ2 |
本来は山菜をたくさん入れるようですが、近所のスーパーだと意外と高かったのでレンコンやコンニャクで代用しています。そのほか筍とか入れても美味しいと思います
作り方
だし汁をとっておく
顆粒だしを使ってもいいと思いますが、最近だしパック使って取るのがマイブームです
枝豆を解凍しておく
冷凍枝豆を流水につけて解凍しておきます
野菜をサイの目切りにしてフライパンに入れる
にんじん、大根、レンコン、こんにゃくなどの具材をサイの目切りにしてフライパンに入れておきます。にんじんや大根の皮をむくかどうかはお好みだと思いますが、むいておいた方が柔らかく仕上がります
(こんにゃくはこの時点で入れ忘れていて、あとで追加してます)
だし汁、油揚げ、枝豆、味噌や醤油を入れて煮込む
フライパンに最初に取っただし汁、味噌や醤油といった調味料を加えて柔らかくなるまで煮込んでいきます。油揚げは熱湯をかけて油抜きした後、こちらもサイの目サイズに切って加えています
具材が柔らかくなるまでじっくり煮込んで完成!
弱火〜中火の間くらいで具材が柔らかくなるまで煮込んだら完成です!(30分くらい?)
煮込んでいる最中に水分が飛んで煮詰まってくるので、お好みの水分量や塩加減になるように水を足しながら調整しています。枝豆の色味も鮮やかでいい汁物です