ほうれん草を水につけて炒めるだけのシンプルメニューのご紹介です!
休日や仕事終わりなど、めんどくさいなーというときにも使えます
(ただ炒めただけなのでレシピと言えるのかとは思いますが)
最強たるゆえん
ほうれん草をひと袋食べる!
ビタミンAを始めとして、とても栄養豊富な野菜がほうれんそうです
とはいえ、おひたしみたいにそのまま食べるのは苦手という方もいるのではないでしょうか
ケチャップや卵、チーズで油と合わせると食べやすくなりますよ!
材料(一人前)
- ほうれん草 ひと袋
- 卵 二個
- ピザ用チーズ 60g
- オリーブオイル 小さじ1
- ケチャップ お好みで
ピザ用チーズはセルロース抜きだとなおよいです
FODMAP的には低リスクだと言われておりますがねんのため
ケチャップはFODMAP的に要注意食材ではあるので、気になる方は塩コショウやマヨネーズでどうぞ1
作り方
ほうれん草を切って、水につけておく
ほうれん草を洗って切って、水を張ったボウルにつけておくとアクが抜けます
10分程度おいておくとよいでしょうか
ここだけちょっと面倒ですね。とはいえやらないとエグみがするので…
ほうれん草を油で炒める(中火)
ほうれん草の水気を切って、油を引いたフライパンで炒めていきます
卵とチーズを加えてさらに炒める
卵とピザ用チーズを加えて炒めていきます
しばらくすると卵とチーズが固まってきます
そうしたらお好みの調味料で味付けをして完成です!
コメント