ナスが美味しい季節になってきました!
ただ、ナスは栄養豊富な野菜ではありません!
ということで栄養的に最強の一角である赤ピーマンと組み合わせた副菜を作りました
最強たるゆえん
赤ピーマンはビタミンCにおいて最強
赤ピーマンは実はビタミンCがとんでもなく多く含まれています
レモンはもちろん、キウイフルーツやゆずにも勝てるほどです
ピーマンは色ごとに栄養素がかなり違いまして、
緑ピーマン <<< 黄ピーマン < 赤ピーマン
だと思ってもらうと良いかと思います。緑は安いのでそれはそれでいいんですけどね
本レシピでは赤パプリカを使っています。パプリカとピーマンは品種的な違いしか無いのでどちらでも構いません
材料(2~3人前)
- ナス 3本
- 赤パプリカ 1個(赤ピーマンなら3個)
- 豚ミンチ 100g
- オリーブオイル 大さじ1
- 味噌ダレ
- 味噌 大さじ2
- みりん 大さじ3
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 小さじ1
ナスやパプリカは大きさにばらつきがあります
写真を目安に揃えていただければ。
作り方
ナスとパプリカを一口大に切る
ナスとパプリカを一口大に切っておきます
ナスは水につけてアク抜きをしつつ、変色を防ぎます
ひき肉を炒める(中火)
フライパンにオリーブオイルをひき、ひき肉を炒めます
ナスとパプリカを加えて炒める(中火)
ナスとパプリカを加えて更に炒め合わせます
ナスに火が通って油を吸い、縮んできたらOKです
味噌ダレを加えて炒める(中火で3分程度)
予め混ぜておいた味噌ダレ(味噌・みりん・酒)を加えます
全体にタレが辛み、水分が飛んでとろみが出てきたらOKです
味見をしつつ、しょうゆで塩分を調整して完成!
コメント