魚の中でもタラは色々といい話があったりします
PFCバランス的にもタラはほとんど脂質が含まれないので、脂質オーバーになりがちな方はぜひ取り入れるとよさそう
その代わり魚の油(オメガ3脂肪酸)を摂る目的には向いてませんが
今回はフライパンそのままで手軽に食べる野菜蒸しをやってみました
ちなみにタラ(真鱈)と銀タラは別物なのでご注意ください(私も初耳
材料(1人分)
- 具材
- タラの切り身:2切れ
- もやし:一袋(250gくらい) ※画像は二食分です
- 小松菜:1/2袋
- 調味料
- 塩コショウ:適量
- 水:200cc
- 顆粒だし:小さじ1
お好みでタレを用意してください
ポン酢や味噌ダレ辺りが良いかと思います
今回は味噌・水・みりん・醤油を大さじ1ずつ混ぜた味噌ダレをかけております
作り方
①小松菜を洗って一口大に切る
大体3~4等分程度でしょうか
根本は落とします
②フライパンにもやし→小松菜→タラの順で並べる
適当で構いません
③全体に塩コショウ、水、顆粒だしをかけ、蒸す(中火で10分)
塩コショウと顆粒だしの塩分で水が出てしんなりしております
④お好きなタレをかけて完成!
味噌ダレ、ポン酢、オリーブオイルと塩コショウなど、お好きなものでOKです
コメント