手軽に野菜を取ろうとするとトマトベース系に行きがちなのですが、あまり続くと飽きます
ということで日本人らしく味噌ベースで、肉も野菜もたっぷり食べられる野菜炒めです
しかし、強いアレルギー持ちだとナスやピーマンは避けたほうが良いということもあるようなので、食べ過ぎは禁物っぽいですね
ちなみに”なべしぎ”とは郷土料理の一種とのこと
茄子を切って油をひいた鍋で焼き、みりん、醤油、砂糖などを加えた味噌で味付けをする。好みで豚肉、ピーマン、ししとうやしょうがを入れる場合もある。調理法としては炒め煮で、水を入れず調味料と野菜の水分だけで煮ることが多い (wikipedia)
材料(4人分)
- ナス:300g(中サイズを3本程度)
- ピーマン:5個
- ニンジン:1本
- 鶏ミンチ:300g
- オリーブオイル:大さじ1~2
- 調味料
- 味噌:大さじ3~4
- 酒:大さじ2
- みりん:大さじ3
ちょっと味薄めなので、ご飯と一緒に食べる場合は調味料を多少増してもいいですね
作り方
①野菜を一口大に切る
ナスは乱切り、ニンジンとピーマンは幅広めの細切りにしております
②オリーブオイルで肉を炒める(弱火~中火)
今回は脂質の少ない鶏むね肉のミンチを使っているので、オリーブオイルを大さじ2使っております
もも肉ミンチならもう少し油が多いので大さじ1程度でいいかもしれません
③ナスとニンジンを加えて炒める(弱火~中火)
ナスは油を吸いやすく、ニンジンは火が通りにくいので、先に加えます
ナスに火が通りしんなり&小さくなってきたらOKです
④調味料を先に混ぜておく
味噌系の調味をするときは先に混ぜておきましょう
味噌は特に混ざりにくいためです
⑤調味料とピーマンを入れて炒め煮る(中火)
時折かき混ぜながら、汁気にとろみが出てくるまで煮たら完成です
コメント
[…] ご飯がすすむ野菜のおかず!なべしぎ風味噌野菜炒め […]