当ブログでは400g/日の野菜を食べることをおすすめしていますが、日常生活で達成するのはなかなか難しかったりします
いわゆる「野菜たっぷりスープ」でも一杯100g程度ですし、葉物野菜はあまり含まれていません
野菜を食べると幸福度が上がる、や脳が若返るなど言われておりますので、1日1食サラダを食べたいところですね
(これらの実験では葉物野菜がメインのようで、根菜も悪くないですが効果はやや低いのかもなという印象)
20代の平均野菜摂取量は200g/日くらいですので、プラス200gとればまずは安心です
ちなみに上記の野菜がおよそ200gです。割とモリモリですね
スープにしたほうがたくさん食べられるとかなんとかありますが、細かいことは置いといてまずは食べましょう
材料(1食分)
- レタス:3~4枚 (100gくらい)
- ベビーリーフ:30g
- プチトマト:4個程度(70g)
他にも色々とサラダに適した野菜はありますので、お好みで選んでくださいね
洗ってちぎる(もしくはキッチンバサミで切る)だけで作れるような野菜にしてください
いちいち包丁で切る必要があったりすると、ついつい面倒になってしまうので
また、ドレッシングはできるならオリーブオイルと味付き塩コショウでどうぞ
ただし慣れがいるので難しければ市販ドレッシングや、マヨネーズちょい足ししても構いません
挫折してしまうよりはゆるくても続けられる方が遥かにいいです
作り方
①野菜をさっと洗って水気を切る
残留農薬とかはあんまり気にしていないですが、一応洗っています
洗ったらザルやキッチンペーパーで水気をしっかり切りましょう
②一口大にちぎる、キッチンばさみで切る
レタスであれば手でちぎるだけでOKですね
水菜とか使うのであればキッチンバサミが必要です
③オリーブオイルを回しかけ、塩コショウをかけながら食べる
慣れないうちはちょっと不味く感じるかもしれません
オリーブオイルの種類によっては渋みや刺激もありますしね
無理せず少しずつどうぞ
おまけ:サラダ向きの野菜
サラダも同じものばっかり食べてると飽きます。栄養バランス的にもイマイチですしね
ということでサラダ向きの具材をリストアップしておきます
皆様他にもレパートリーがありましたらぜひご紹介ください!
- レタス、サニーレタス、サラダ菜
- ベビーリーフ、サラダほうれん草、サラダ小松菜、ルッコラ、ケール
- 豆苗、かいわれ大根、ブロッコリースプラウト
- 水菜
- ミニトマト
- 水煮コーン、ヤングコーン
- オリーブの実
- 冷凍ブロッコリー、冷凍アボカド
- 塩昆布
- シーチキン
コメント