低FODMAP食事生活ではオヤツもそれほど自由ではありません
クッキーやケーキなどは小麦や生クリームだらけですしね
(私はそれでも食べますが)
そんな低FODMAPでも比較的影響の低いオヤツとしてココアを紹介します!
材料 (1人前)
- ココアパウダー 10g
- アカディミルク 200cc
- 砂糖 大さじ1
- (お好みで)乾燥ショウガパウダー
- 少量のお湯
低FODMAP化のポイント
ココアパウダー(牛乳,砂糖無添加のもの)を使う
私はまとめて使うので500gぐらいの袋で買っています
これで40杯分くらいでしょうか
初めてならスーパーに売っている森永の純ココアがいいですね
牛乳はアカディミルク
おなじみアカディミルクです
乳糖がカットされています
マクロ栄養素と食物繊維バランス
- エネルギー:160kcal
- タンパク質:7g
- 脂質:7g
- 炭水化物:21.3g
- 食物繊維:2.4g
ココアパウダーが食物繊維豊富ですね!
作り方
マグカップにココアパウダー、砂糖を入れる
私は乾燥ショウガパウダーを少し入れてみたりします
少量のお湯を入れ、ダマが無くなるまで練る
少量のお湯(大さじ1~2程度)を入れスプーンの背を使って練ります
練るときはシリコンのスプーンがあるとやりやすいです
(コップ底の角に残りやすい)
←こんなのがあると良いです
牛乳を入れ軽く混ぜる
この時点ではあまり溶けないですが…
電子レンジ200Wで4分チンする
600Wとかでやってもいいですが、牛乳の膜ができたりするので苦手な人は低めの出力でやりましょう
完成!
コメント